ルートジャズの始まり
There is More to Life
これまで普通だった事が、普通ではなくなるかもしれない。様々な移り変わりの中で、音楽の楽しみ方もこれまでとは変わって行くかもしれない。そんな中で変わらない音楽をもっと身近に、聴くだけではない、自分で歌う、奏でる喜びを共有したい。
そんな思いがきっかけとなり、ルートジャズはスタートしました。
大好きなあの歌を歌ってみたい。
楽器で美しい旋律を自在に奏でてみたい。
打楽器のリズムの奥深さに興味津々。
カッコいいソロが自由に弾けるようになりたい。
そんな思いを是非聞かせてください。
ルートジャズでは全くの初心者の方からプロを目指す方まで、目的や希望に沿ってご自分のペースでレッスンを進められます。
Be a Jazz Player
ジャズは今から100年ほど前にアメリカ ニューオーリンズで発祥したと言われている音楽です。一口にジャズといっても、現在では様々なスタイルがありますが、"インプロビゼーション"つまり即興演奏はジャズの醍醐味の一つです。また コード譜を準備すれば、初対面同士のセッションでも一緒に演奏を楽しめる事も ジャズの大きな魅力です。
何年も受け継がれた、美しい旋律が散りばめられた曲や、映画の有名なシーンの名曲。もしくは大切な思い出とリンクして、聴くだけで思い出が蘇る曲。かと思いきや、疾走感のあるカッコいいナンバーやオシャレで洗練されたオリジナル曲の数々に魅了されたり。楽しみ方はきっと人それぞれ。
Route66というジャズの有名なスタンダードナンバーがあります。これはかつてアメリカを横断するのに使われていた国道66号線の事です。そもそもRoute(ルート)というのは、2地点を繋ぐ道のりのこと。ミュージシャンと生徒さんの距離を繋ぎたい、そしてそのルートが無数に繋がりあって、無限に広がって欲しいという願いがルートジャズという名前に込められています。
お気軽にお問い合わせください。inquiry@routejazz.com
無料体験レッスンのお申し込みはこちら