大村亘 - ko omura -

ドラマー / タブラ奏者 / 作曲家

Profile - プロフィール -

東京都生まれ。アメリカとオーストラリアで育つ。シドニー大学、シドニー音大ジャズ科に進学し、オーストラリアの若手の登竜門Billy HydesDrumcraftドラムコンペにおいて優勝。SABIAN CYMBALとのスポンサー契約を結んだ。
横浜JAZZ PROMENADE 2006, 2008, SAPPORO INTERNATIONAL JAZZ FESTIVAL 2008, TOKYO JAZZ 2008, 2009, NHK Session 2010~2013, NHK-BSエルムンドなどといったジャズフェスティバルや番組にも多数出演。
2015年には文化庁より新進芸術家海外研修員に選ばれる。
2018年にニューヨーク録音されたアルバムBenign Strangersは同年米Downbeat誌のベストアルバムの1枚に選ばれる。
国内では鈴木良雄、小沼ようすけ、中村真、佐藤浩一、西口明宏、松原慶史など様々なタイプのミュージシャンのツアーやレコーディングに参加。
これまでにフェスティバルやレコーディングでアメリカ、オーストラリア、インド、香港、中国、台湾、韓国、ヨルダン、ルクセンブルグと幅広い活動域を展開。毎年インドに出向きタブラという北インドの伝統打楽器を研鑚中。世界中の音楽家達と交流を深めながら、独創的な音楽創りを試み続けている。

Student's Voice - 生徒様の声 -

"亘さんのレッスンは開発と探求の連続です。

私は全くの初心者から始めましたが、シンプルな一つの素材から多角的に広がる回路の作り方を教えてもらいました。

ただフィジカル的な上達を目指すのではなく、基礎の中に音楽的ストーリーを絶えずつくることや、滑らかで有機的な音作りに重点を置いたレッスンはとても楽しく、そこから生まれてくるアイディアやバリエーションの中に宇宙のサイクルさえも感じとることができます。

生徒を尊敬•尊重し、違いは感性を豊かにすると考えている亘さんの元だから、どんな人も恐れずにクリエイティブにやってみることができると思います。"

ー 新潟県 Y さん


"こうさん(大村先生)は技術はもちろん理論や、一見難しいと思っていたことでも、指示を仰ぐとスルッとわかりやすく解決して貰えます。 

こうさんの言葉はわかりやすいので、理解が容易で、かつ自分でも気づかなかった部分を引き出してもらうことができ、レッスンを受けさせていただいて本当に良かったと思っています。"

ー 京都府 U さん

Comment - 先生からの一言 -

「リズムって日常に溢れてると思います。
時間の流れの中にどういう周期や区切りを見出すか、昔から人間はその流れの中で生きて来ました。
それらをドラムという両手両足で表現出来る世界を一緒に楽しく開拓出来たら幸いです。
お申し込みお待ちしております(^^)」

P.S. 現場スタジオなどへのアクセスが厳しい方も居るかと思います。
練習パッドだけでもリズムの無限の可能性は楽しめるので気軽にお申し込みください。

レッスン料

月一回 ¥6,000/60分 月二回 ¥12,000/60分x2回

YouTubeチャンネル

【Ko Omura】

https://www.youtube.com/channel/UCDJNpJuXo6LCfGR2yKt_IKw